はじめまして

はじめまして!

私達は、オーストラリアで同じコーチング技術を学んだコーチ3人のユニットです。オーストラリアでは、ビジネスコーチ、ライフコーチと呼ばれる私達の仕事や人生をよりよくして行くためのパートナーとしてコーチを使っています。ここ日本にも、「プロコーチ」が存在します。しかしながら、そのコーチ、コーチングがどんなもので、どのように使うのかが、あまり多くの方に知られていないのが現実です。

私達は、コーチ、コーチングを仕事の課題解決や目標達成、仕事以外の課題解決や目標達成に上手に使って、より満足度高く生きる事ができると考えています。「コーチ」を使って、人生を、仕事を、毎日をより楽しく、充実して行くことができるかをお伝えすると同時に、プロのコーチとして、あなたにもコーチングを提供して参ります。

どうぞこれより、「賢いコーチの使い方、あなたの相棒コーチ」よろしくお願いします。 そして、コーチの使い方を知って、あなたの思い通りの毎日を創っていく助けにして頂けると嬉しいです。

(お問い合わせはこちらのフォームから。コーチングお申し込みはこちらへ。)

2018年5月30日水曜日

勝ち易きに勝つための“私”に整える・・・コーチをテコにする⑥

こんにちは、ひじま、まさきです。

過去を振り返ってみると
これまでに上手くいったことというのは、

 「上手く行くための道筋」

を最終的に辿れたから上手くいった。
ということができます。

・・・当然といえば、当然
   
「その“道筋”が分かれば誰も苦労はしないよ!!」

・・・ですよね。

しかしながら、どんなことにも
それに“合う道筋”があるというのは
どうも確からしそうです。

それを見つけるのに
コーチは、あなたとは違った視座を
提供してくれます。

「三人寄れば文殊の知恵」といいますが、
 三人はいなくても、
  コーチの知恵、
  あなたの知恵
  話し合うからこそ引き出される知恵
 がそれを見つける助けになります。

ただし、それは、

「見つかるまで探すことが出来たら」

と言う条件付きです。

すぐに見つかるものばかりではありません。

成功まであと一歩、あと半歩というところにいて
諦めてしまったとしたら
どんなに優れた人でも、成功は出来ません。

 継続する、諦めない

というのは、成功のための才能と
いえるかもしれません。

もっとも、
 諦めてはいけないところと
 諦めるべき(変える、改善する)という細かい点はありますが…

それでも、
 成功まで諦めない、継続する
というのは、なかなか難しいときがあります。

弱気になる、光明が見えない、足取りが重い

そんなときに、
 「もう、このあたりでいいかなぁ・・・」
なんて心の状態になることもあります。

そんなときに、

 その成功を実現する当事者ではないコーチは
 そんな心の状態を整えるのに適役です。

当事者ではないといっても
クライアントであるあなたのプロジェクトに
無責任だといっているのではありません。

あなたの成功は、
あなたがその成功を手に入れるまで続けるか否かに
かかっています。

コーチがどれだけ続けようとしても
あなたが諦めてしまっては
成功は手に入らないということです。

つまり、上手く行く、成功するためには

その成功を手に入れたいあなた自身が

“成功”しやすい心の状態になり
“成功”しやすい行動の状況・環境を作り

緊張を最小限にして行動をする

孫子にいう「勝ち易きに勝つ」
あなたとその状況をコーチと共に整える

これがあなたがコーチを雇う理由です。

どんな人も、あなたの実力を
はるかに超える力を発揮させることはできませんから。

コーチはあなたの今持てる
最大限を引き出すのが役割ですから

その力が効果的に機能するように
環境や状況の協力を引き出す。

コーチの使い方としては…良いと思いませんか?

では。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております。

2018年5月23日水曜日

“違和感”も見逃さずに確認する・・・コーチをテコにする⑤

こんにちは、ひじま、まさきです。

コーチは、クライアントにとって
良くも悪くも他人です。
そして、クライアントの状態を
客観視ができる立ち位置にいます。

…親しい/親しくない
 仲が良い/仲が良くない

という話ではなく、
コーチとクライアントの
フォーメーションの話です。

物事が混乱から、流れが出来始め
上手く行くようになると
「えいやっ!」と
勢いで進んでいくことができます。

せっかくの“勢い”ですから
些細なことでは止めたくない。

…些細なことならばいいのです
 が
 私達の“些細な違和感”は侮れない。

私達は、意識していないところで
思いがけない兆候を捉えている
ことがあるのです。

取り越し苦労ならばいいのです。

ただ、
「些細なことでは止めたくない」
思いがあると見過ごしてしまいがちです。

そんなときに
コーチの存在を利用するわけです。

もちろん要望は
「勢いを削ぐことなく、この違和感に対処する」
で良いわけです。

その時、クライアントは“全速前進”を前提していてください。
そうすれば、
コーチは“進む先に気遣う必要があるものはないか”を
提案して
 「問題なし/問題あり」
を確認してもらえますから。

ここで、立場を分けるというのは
とても役立ちます。

私達はシンプルな思考が得意です。

複雑になればなるほど
「さじ加減」といったような
職人技が必要になります。

…そこで、両極の立場を分けて
 話ながら合意点…“さじ加減”をつくる

こんなときに“コーチを賢く使える”わけです。

「なんとなく」という“違和感”は
 そこにチェックすべき点が
 あることを、私達の五感が
 教えてくれています。

…この情報を使わない手はないじゃないですか。

自分の今あるもの、今できることを
活用する…これがコーチを上手に使う方法であり
今ここから、上手く進むためのポイントです。

では。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております。

2018年5月16日水曜日

変化のプロセスを一緒につくる・・・コーチをテコにする④

こんにちは、ひじま、まさきです。

コーチは、あなた自身ではありません。
どれだけ、あなたの事を知っていたとしても
あなたが、具体的にどのように成功するかは、
わかりません。
 
 …具体的な変化はクライアントにしか出来ないこと

そのことに気づいておくと、
クライアントは、望む変化をすることに注力でき
コーチは、その変化を“促す”ための万策を
提供できることに注力できます。

その変化の方法が、
さまざまな心理学を背景にしたものや
あるいは、運動生理学、認知科学を
ベースにしたものなど
あるいは、ビジネススキルや
その知識などなど

それぞれのコーチが
 知っている範囲
 使いこなせている範囲
でクライアントが変化するやり方と
それが機能しやすい環境とを
提供する…これが、コーチを雇うということ

と言って良いのかもしれません。

もちろん、思いがけない
…「はっ」とした気づきは
コーチとのなにげない会話から
起こることもありますし、
あるいは、丁寧な準備と手順とで
つくられた、実習、エクササイズで
起こるものもあります。

コーチは
「押してダメなら引いてみな」
と、臨機応変に、その瞬間瞬間に
クライアントにとって、
必要なプロセスを提供できる

…そこについて、信頼して
 変化のプロセスを任せてみませんか?

もちろん、クライアント自身の
好みや、得手不得手については、
伝えてあげるのも良いでしょう

コーチは観察力をもって、
提供したプロセスが
あなたの“好みかどうか”
あなたの“得手不得手”かを
判別しますが、

クライアントであるあなたの
希望は、是非伝えてみて下さい。

ときに、わざわざ
 …あなたの変化の度合いや成長のために
あなたにとって好みではない
プロセスを“意図的に”提供している場合もあれば
あなたにとって得手ではない
プロセスを“意図的に”提供している場合もあります。

そしてなによりも
そのコミュニケーションによって
コーチの意図をクライアントが理解し
クライアントの意図をコーチが理解する。

すると、互いに安心して
 クライアントは、望む変化をすることに注力でき
 コーチは、その変化を“促す”ための策を提供
できます。

そうすれば、
効果の高いコーチングのプロセスが
できあがる・・・・という訳です。

コーチを盲信する必要はありませんが
コーチの意図を理解して、
自分の思いも尊重しながら

クライアントであるあなた自身が
コーチの提案を引き出して下さい。

…賢くコーチを使って下さい。

では。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております。

2018年5月9日水曜日

コーチの“素人目線”も活用する・・・コーチをテコにする③

こんにちは、ひじま、まさきです。

あなたは、コーチをどんなときに使いたい
って思いますか?

 困っているときもあるでしょうし
 今進めていることの速度を上げたいとき
 具体的な目標を達成する…成果を手に入れる
 というのもあるでしょう。

コーチは、その
 困り事を解決する
 物事の速度を速める
 成果を手に入れる
“答え”を持っている人が都合が良い
ことになります。

具体的な困り事や
具体的に進めていること
手に入れたい成果の
専門家であると都合が良い訳です。

ここで、原則論を一つ
お伝えしたいとおもいます。

コーチとクライアントとの役割です。

クライアントとの役割は、
実際に
  困り事を解決する
  物事の速度を速める
  成果を手に入れる
ための行動をして成果を手に入れること。

そして、コーチの役割は
クライアントが
  困り事を解決する
  物事の速度を速める
  成果を手に入れる
ための行動をして成果を手に入れるための
プロセスを準備し、実行を促し、成果を手に入れるまでの
過程を維持すること。

です。

ですから、コーチのお仕事は
クライアントさんの
 ・現状を確認し
 ・今できること、さらに必要なこと、
  これから出来ること、を見つけ、
 ・その材料を困り事を解決する、
  速度を速める、成果を手に入れるための
  行動の段取りを一緒に作る
ということ。

言い替えれば
 “具体的な困り事”の専門家
 “具体的に進めていること、
  手に入れたい成果”の専門家
であることは、
コーチの要素の一部でしかないのです。

 先輩、専門家としての
 定石や経験の提示は
「クライアントの具体的な行動」
 の提案、候補を揚げているだけに
 過ぎません。

確かに、定石、経験は、
原理原則として活用出来ますが
個別具体的な、課題に
合わないときが出てきます。

…コーチは、あなたではありません
 コーチが、困り事を解決するのでもなく
 進めていることの速度を速めるのでもなく
 手に入れたい成果を手に入れるわけではありません。

あくまで、プレイヤーはクライアント。

すると、
 当事者じゃないがゆえの
 “素人目線”…
 「コーチはクライアントであるあなたではないから
  専門家としてではなく、気づいたこと」
 を伝えてもらうことが役に立ちます。

アインシュタインの名言に
『いかなる問題も、それをつくりだした
 同じ意識によって解決できない』
というのもあります。

 コーチが、あなたの知りたい事の
 専門家でないことが役立つこともある
 このことに気づいておいて頂きたいのです。

コーチの経験が、あなたと違うから
コーチの知識が、あなたの学んだ事と違うから
コーチの背景が、あなたと違うから

このことを上手く利用する。
これもまた、賢いコーチの使い方だ
そう思います。

…あなたにとって、あなたらしい
 新しい
  困り事の解決の仕方
  物事の速度を速め方
  成果の手に入れ方
 を一緒に開発する
 プロセスのマネージャとして
 コーチを活用する…いかがですか?

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております。

2018年5月8日火曜日

失敗はない。結果があるだけ。

こんにちは。
相棒コーチがベースにしているNLP(神経言語プログラミング)には、
いくつかの前提があります。

その一つが
「失敗はない。フィードバックがあるだけ」
There is no failure, only feedback.
アンソニー・ロビンスは
feedbackの代わりに
result やoutcomeという言葉も使ってます。

「失敗はない、結果があるだけ。という感じでしょうか」

人間が、何か行動しようとする時に
ストッパーになるのは恐れです。

何を恐れるのか?
失敗する事、人に批判される事
でしょうか。

でも、決して失敗するがないとしたら?
批判されないとしたら?

私たちは、どんな事をしても必ず
結果・フィードバックを得る事には
成功しています。

その結果・フィードバックが望むものではなかったら、
何か行動を変えればいいのです。

「失敗はない。フィードバックがあるだけ」という前提に立てば、

一回何かやった事に対して
望む結果じゃなかったときに、
なぜ失敗したんだ!と
自分や他者を責めたりする暇に、

次のアクションを考えて、試す事ができます。

絶対失敗しないように!
と石橋を叩きすぎて行動しない…
事も減るでしょう。

初めの一歩を踏み出すハードルが下がります。

まずやってみる、そのフィードバックを見て
行動を修正して、またやってみる、
更にそのフィードバックを見て、行動を修正し…
と繰り返す事ができます。

P→D→C→Aの
(プラン→行動→チェック→アクション)
考え方にもつながりますね。

目標達成するための
「コーチング」が一回だけのセッションではなく
複数回続ける事が多いのもこのためです。

これまで「失敗」としてきた事は、
あくまでも、自分の解釈です。
「失敗」を「フィードバック」「結果」
と定義しなおすことで、
行動力、対応力が上がっていくのです。

◇相棒コーチング

#アンソニー・ロビンス #失敗はない。フィードバックがあるだけ #コーチング #NLPの前提

2018年5月2日水曜日

可能性を具現化する・・・コーチをテコにする②

こんにちは、ひじま、まさきです。

「可能性を引き出す」
 コーチやコンサルタントが
 サポートする相手に対して行う
 一番の土台…と言えるかもしれません。

 未来…何時間後、何日後、何週間後、何ヶ月後、何年後かは
 敢えて特定しません。

 全ての可能性があります。

 現在知りうる物理法則や科学の知識で
 「絶対に無理」
 と言われているものが

 未来に無理かどうかは、
 誰にも証明できません。

 丁度、問題をとくのに苦労している生徒が
 何に困っているかに、先生は気づくことが出来る

 …視点が高いとか、視野が広い
 
 ということもありますが。

 可能性に気づくには、
 今自分が居る場所を、一段高いところから
 一歩引いて広い視野で捉えることが
 必要です。

 ですから、
 「絶対に無理」
 という次元にいる私達を
 その上の次元(があるかどうかは
  3次元にいる僕には今のところ分かりませんが)
 に居るの人から見れば

 「あ~あ、そういう発想じゃダメだ~
   わっかんないかなぁ」

 って言われているかもしれないのです。

 これとて可能性ですが。

 私達は、自分が思ったとおりの
 決断や行動をします。

 「出来ない」「無理だ」「可能性がない」

 と決めれば、そこを敢えて探す
 コトはしないでしょう。

もし、クライアントであるあなたが
そのテーマが、困難であろうとなかろうと
 それを解決したい
あるいは
 それを実現したい
と決めれば…思い定めれば
あなたが諦めるまで

「可能性の探究」は続きます。

コーチは、それをお手伝いできるのです。

言い替えれば、
「あなたが可能性を信じる限り」
コーチの
「可能性を引き出す力」
は役に立ちます。
加えて言えば、コーチは、その可能性を
「具現化する」…行動を作ったり、行動を適切に並べたりすることで、
 変化を起こし、問題解決や目標達成のためのシナリオを作る
役割を担えます。

それもこれも、
「あなたが可能性を信じる限り」
ではありますが。

何度も言いますが、
コーチはテコなのです。
あなたの力を、増幅することができます。

増幅すること

なんです。

あなたがそのテーマに対して
力を発揮しない(≒力が0である)と
したら、コーチは無力です。

そのことに気づけば
どうぞ、あなたの望む
問題解決や目標達成のために
こき使って下さい(笑)

あなたが力を発揮した分を
増幅する…役割のプロですから。

ではまた。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております。