これまでも「モチベーション」について何度か書いてきました。
コーチングをやっている、と言うと相談される事が多いからです。
自分自身の仕事に対するモチベーションが上がらない、
という人もいますし、
自分の特定の部下や、組織全体のモチベーションをもっと上げたい、
というケースもあります。
今回は、自分自身のモチベーションについて。
「いつからモチベーション上がらないと思うのか」
「いつから、モチベーション上げたいと思ったのか」
「以前と今では違いがあるのか?」
等を聞いていく以前に、
「なぜ、モチベーションを上げたいと思うのですか?」
という質問でも、あなたの価値観や状況、しないといけないと思っている事、
などが見えてきます。
例えば何か、本来すべき事を自分がやっていない等。
「なぜ、それをすべきと思うのですか?」
上司にやりなさい、と言われている事もあるかもしれませんし、
誰からも言われていないけれども、
何々の為には当然「やるべき事」という定義や
価値観が自分の中にあるかもしれません。
それらを掘り下げていく事で、
モチベーションが泉から湧き出てくるのを止めている岩
のようなものが見つかる事があります。
その岩を取り除く作業をするだけで、自然にモチベーションは湧き出てきます。
モチベーションは本来「出す」ものであって、作ったりどこかから
もってくるものではないですよね!(笑)
すでに自分の中にあるものなんです。
メタコーチングはこのように、自分のもっている価値観そのものを掘り下げたりして、
単に一つの領域に対するモチベーション、というところから、
根本的な変容を促す事もできます。
◇相棒コーチング