こんにちは、楯岡かおるです。
皆さんは、例えばキャリアカウンセリングや自己分析などの場で、
自分の得意な事や苦手な事を書いたりするときに、どんな事を書きますか?
自分の苦手な事、というのは、できる人と比べたりしていて、
自分で意識していたりしますが、
案外、自分が得意な事、できる事を全く自覚していない場合があります。
仕事や、これまでの人生で自然に身に着けていった事や、
当り前にできる事は、実は「得意な事」なのですが、
なかなか自覚することが難しいのです。
当り前にできる事は、実は「得意な事」なのですが、
なかなか自覚することが難しいのです。
転職をした方の中には、
前の職場ではみんなができて当たり前だったから
特に意識しなかったのに、
新しい職場では、できる人が自分しかいなかった。
という経験をされた方もいらっしゃるでしょう。
例えば、自分が人よりもすぐにできてしまうような事。
そんなにものすごく努力してないけれども当たり前にできるから
「できる」という意識すらしていない事。
そういう事こそ、実はその人の「得意な事」なのですが、
それらには気づくことは難しいのです。
これは、なんであっても自分にとっての「当たり前」を自覚することが
一人では難しいというのも一因ですし、
できて当たり前な事に関しては、更に要求水準が上がってしまっているせいで
その水準と自分を比べてしまっている場合もあります。
他の人が「あの人は〇〇が得意だよね」と
思っているのに、そのご本人は「私は〇〇が苦手なんです」と
おっしゃる事すらあります。
自分が何を、どんな基準で「苦手」「得意」としているのか、
得意とも苦手とも意識していない、「普通」「できて当り前」、
といった自分の「枠組み」をメタコーチと一緒に見直す事で、
自分の今迄の枠を超え、新しい道に踏み出す方もいらっしゃいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿