はじめまして

はじめまして!

私達は、オーストラリアで同じコーチング技術を学んだコーチ3人のユニットです。オーストラリアでは、ビジネスコーチ、ライフコーチと呼ばれる私達の仕事や人生をよりよくして行くためのパートナーとしてコーチを使っています。ここ日本にも、「プロコーチ」が存在します。しかしながら、そのコーチ、コーチングがどんなもので、どのように使うのかが、あまり多くの方に知られていないのが現実です。

私達は、コーチ、コーチングを仕事の課題解決や目標達成、仕事以外の課題解決や目標達成に上手に使って、より満足度高く生きる事ができると考えています。「コーチ」を使って、人生を、仕事を、毎日をより楽しく、充実して行くことができるかをお伝えすると同時に、プロのコーチとして、あなたにもコーチングを提供して参ります。

どうぞこれより、「賢いコーチの使い方、あなたの相棒コーチ」よろしくお願いします。 そして、コーチの使い方を知って、あなたの思い通りの毎日を創っていく助けにして頂けると嬉しいです。

(お問い合わせはこちらのフォームから。コーチングお申し込みはこちらへ。)

2014年5月26日月曜日

習慣の影響、その変え方・・・コーチングの使い方

習慣やクセ、に関しては、これまでも何度か
お話ししてきました。

連続したコーチング等を通して、
個人や組織の習慣を変えていっている時、
もうかなり変化が進んだような段階になっても、
なぜまたこんな事をしてしまったんだろう?
という時があります。

そんな時に、考えて悩んでしまう方もいらっしゃいますが、
セッションの中で、客観的に観察してみると、単に、
古い習慣の残りカスが出たって事かな
という結論になったりします。

様々な変化への試みにもかかわらず「まだ出てくるか―」(笑)
っという感じです。

そんな時に、
習慣の力は悪い意味でも大きいなと思います。

ただし、前と同じような事をしてしまったからといって、
何もかも前と同じに戻ってしまうわけではありませんので、ご安心を。

また「変化する」と決めて、取り組みを続ければ良いだけです。


自分にとって役立たない習慣を変える時、
どうすれば良いのでしょうか?

まずは、自分のやっている事を客観的に観察する事から始めます。

しない方がいい事を、する時に、きっかけ(トリガー)に
なるものは何なのか?

何を見て、何を聞いて、何を感じて、考えている時に
トリガーが発生するのか?

そして、そのきっかけ、の後に、何を見たり聞いたり
考えたりして、体のどこをどう動かすのか、等。

普段、全く意識しないでやっている事を、意識に上らせます。

そして、それらが明確になったら(ストラテジーの導出、ともいいます)
その順序などを意識して変えていきます。

その変えたパターンでうまくいくか検証したりして、
定着させていきます。

実際にやってみないと、抽象的でわかりにくいですが、
習慣、というのはコンピュータのプログラムのようなものですので、
これまでのプログラムを取り出して眺めて、
修正して、もう一度入れる、という感じになります(笑)

なかなか一人では、難しい作業になります。

コーチが一緒なら、そのプロセスを自分に合ったペースで
やっていく事ができます。

◇相棒コーチング

0 件のコメント:

コメントを投稿