はじめまして

はじめまして!

私達は、オーストラリアで同じコーチング技術を学んだコーチ3人のユニットです。オーストラリアでは、ビジネスコーチ、ライフコーチと呼ばれる私達の仕事や人生をよりよくして行くためのパートナーとしてコーチを使っています。ここ日本にも、「プロコーチ」が存在します。しかしながら、そのコーチ、コーチングがどんなもので、どのように使うのかが、あまり多くの方に知られていないのが現実です。

私達は、コーチ、コーチングを仕事の課題解決や目標達成、仕事以外の課題解決や目標達成に上手に使って、より満足度高く生きる事ができると考えています。「コーチ」を使って、人生を、仕事を、毎日をより楽しく、充実して行くことができるかをお伝えすると同時に、プロのコーチとして、あなたにもコーチングを提供して参ります。

どうぞこれより、「賢いコーチの使い方、あなたの相棒コーチ」よろしくお願いします。 そして、コーチの使い方を知って、あなたの思い通りの毎日を創っていく助けにして頂けると嬉しいです。

(お問い合わせはこちらのフォームから。コーチングお申し込みはこちらへ。)

2019年12月24日火曜日

自分の成長に気づく、一年の振り返り方

こんにちは。
今年は、曜日の関係で年末年始の休暇が一週間以上になる方もいらっしゃると思います。

この時期、一年を振り返り、来年はどんな年にしたいのか
イメージするのに絶好の時期です。

振り返ると落ち込むので、振り返りは嫌いだ、という方もいらっしゃいますが、
それは、
前回書いたように
他人や、自分の中の基準と比べているからです。

純粋に、自分の積み重ねてきた事を見てみると、
自分って案外がんばってきたんだなーと思えます。

まずは自分をねぎらって、自分の成長に気づく事で
心のエネルギーが増します。

成長なんてしていない、という方でも
それが実感できる振り返り方があります。

1.一月から順に世の中や自分の周りで起きた事を書きだす。
(環境の変化、小さな事でも)

2.自分がやった事を一月から順に書き出す。
 繰り返しやった事があれば、何回やったか集計する。
(週一なら年50回、平日毎日なら250回、とざっくりでかまいません)

3.自分がやった事の中で、新しい経験は何か?
(以前と同じ事でも、数が減った/増えた/相手にする人が変わった、等も新しい経験です。失敗した事、途中で終わって事でも、新しい経験です)

4.それらを見て、気づいた事、印象、自分が積み重ねた点を書く。
一言でどんな年だったのか?名付けてみる。
 
これらをやると、去年と同じことを繰り返した、と思っていた人でも、自分の積み重ねから成長に気づけます。
また、やってみたけどうまくいかなかった…という事でも、チャレンジしたのでそれは成長です!


#コーチング #NLP #メタコーチング

2019年6月19日水曜日

ただしいこととたのしいこと・・・閑話休題

こんにちは、ひじま、まさきです。

子供のころ“毎日学校に行く”ことは

 “ただしいこと”

でした…叱られないために大事なこと

で、“お休みに自分の好きなことを一日中する”ことは

 文字通り“たのしいこと”

でした…理屈抜きに大事なこと

だから、日曜日の夕方の

 “サザエさん”

が切なく感じるのは道理だ

・・・一週間先まで“大事なこと(時間)”が
   一旦失われるんですから

ごちゃごちゃ言わなくても

楽しいことは理屈抜きに、
“言われなくても”するけれど
正しい(と言われた)ことは、
“自分自身が納得(自分を説得)”
しないとしない

『どちらが大変か』といえば
 言わなくても良いですよねww

何が大変かというと

「自分で自分を説得すること」

経験的に言うと
これがなかなか手強い。

自分 VS 自分

物わかりの良い自分
 VS
物わかりの良くない自分

なのですが、力の差は歴然

 自分 = 自分

決着がつかないのですよ

自分を説得する自分も疲労困憊
自分に説得されまいとする自分も疲労困憊

疲れちゃうわけです。

すべてのことを
『たのしい』と思えれば一番良い
ですが、そうも行かない(><)

そこで、最近心がけているのが

迷いどころ・・・選択肢がある時

迷ったら
「正しいことより楽しいこと」
を選ぶってこと

そして、今ある選択肢の仲に

 “楽しいこと”ない〜(><)

ってときには、
・・・周りを掘って見つける

選択肢を選んだ先、未来も確認する・・・コーチっぽいですよね

するんです。

自分を無理矢理説得するのは
疲れるので、先に、“説得材料”を見つける
感じですよね

・・・押しつけるとそれを指して
   “我慢”
   と呼びますから。

学校に行くという“正しいこと”の先に
・友達に会える
とか
・将来したいことのために役立つ
とか
・誰かと会うと思いがけないことが起こる
とか
なにか、
 “たのしい”と思えることが
見つかれば、
 “ただしい(といわれた)こと”が
自分に取って
 “たのしい”個とに変化しますから

あっ、僕にとって
 “たのしいこと”の要素で大事なのは
 “おもしろい(興味深い)”こと
でした・・・

50歳が見えてきてもまだまだ好奇心が優先する
今日この頃です。

次回からは、おもしろいと思える
別のテーマでお伝えしますね。

では。


◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております

2019年6月5日水曜日

答えはそれぞれの人の中にある・・・答えは相手の中にある?⑦

こんにちは、ひじま、まさきです。

もう15年以上、折に触れ実感するフレーズがあります

“人は、やりたいことは言われなくてもするし
 やりたくないことは、何を言われてもしない”

嫌々でもするときであっても、
“やりたくない”中にも“やる理由”を見いだして
・・・“やりたい”の要素を見つけて
“やる”を選んでいるのです。

周りがどうこうではなく
自分が
 やるか 
 やらないか
を決めているのです。

周りは、それを“決める人”が
最良の選択ができるように
情報を提供したり
心の状態のサポートをする

これしか出来ないのですよ。

・・・じゃ、コーチはなんのためにいるの
   (下世話な話、何の対価をもらってるの)

ってなります。

人は、自分の事すべてに
“気づいている”
わけではありません。

気づいて(意識的に)選んでいることと
気づかずに(無意識的に)選んでいること
とがあります。

まずは、
 “気づいている”
範囲を広げることです。

そして、そこで見つけた
選択肢を
本人とは違う確度からの
情報を提供することで

できるだけ、本人にとって納得感のある
選択をしてもらう
お手伝いができます。

でも、それだけ。

なぜなら、答えは
コーチが提供するものでは無いから。

コーチは、原案を出したとしても
最終的に作品にするのは
クライアントその人だから。

・・・決してコーチとして
   責任放棄をしているのはありません。

ただ、コーチは、クライアントの身代わりに
クライアントの人生を生きるわけではありません。

良い意味で、客観的であり
良い意味で、無責任なのです。

だからこそ、
思い切った、選択の可能性を
提案することもできるのです。

クライアントが躊躇していた
大きなチャレンジの
後押しになったりすることができるのです。

そして、コーチの言動も
コーチ自身が“良かれ”と思って
発しますから

もしあなたがクライアントとして
コーチを活用するときには
「新しくて、おもしろい
  自分を映す鏡」
とでも思ってみて下さい。

するとコーチが
「可能性を引き出す」のは、
コーチはあなたとは違う別の視点を持って
あなたのテーマ(課題、目標、問題)に
一緒に取り組んでいるから

ということに気づくかもしれません。

そうすれば、勝手に
コーチはあなたにとって役立つ存在
になるはすですから。

これまで7回にわたって
“答えは相手の中にある”
をテーマにお送りしてきました
次週からまた別のテーマでお届けします。

どうぞよろしくお願いします

では。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております

2019年6月4日火曜日

なぜ、他人と比べても意味がないのか

こんにちは。

いきなりですが、
体重が60kgって多いですか?少ないですか?(笑)

もし身長150cmの女性なら多めでしょぅけど
180cmの男性なら少ないですよね。

体重の数字だけ見ても、
多い少ないは言えません。

身長や性別、体脂肪率、など
様々な条件をそろえないと
その体重は多いのか少ないのか、
判断できないですよね

例えばツイッターのフォロワー数が60人って
多いですか?少ないですか?

もし、匿名の個人がお友達なども誘わず
こっそり始めて一週間後だったとしたら
めちゃくちゃ多い…かもしれません。

こちらも、個人か企業か
公開か非公開か
始めてどのくらいたっているのか?
企業だったら事業規模はどのくらいか?等等
様々な条件を同一にしないと
比べられません。

何かを比べるときには
それ以外の要素・前提条件を一緒にしないと
比べられません。

なのに私たちは、つい、
まーーったく前提条件の違う他人と比べたりします。

あの人に比べて私は…っと。

何年もやってる人と始めたばかりの自分を比べても
意味がありません。
同じ期間やってたとしても、
その他の条件が違います。

他人って、環境その他の前提条件が違いすぎるので
比較対象にはならないんです(笑)

オンリーワンってそういう事かもしれませんね。

唯一、前提条件がものすごく似てるのは過去の自分です。

以前の自分と比べて、どんな変化があったのか?
どんな進歩があったのか?
何も変わってないように見えたとしても
どのような気づきがあったのか?などなど。

比較の対象を、過去の自分にする事で
余計なストレスから解放され、
自分の成長を実感することができます。

お問い合わせ、ご相談、お申込みはこちらです。

2019年5月29日水曜日

どれだけ理屈をつけたとしても最後は“納得感”・・・答えは相手の中にある?⑥

こんにちは、ひじま、まさきです。

今日の気分はいかがですか?

“サイコー(最高)です”
という方もいらっしゃれば
“そうでもない…”
という方もいらっしゃるでしょう

“そうでもない…”という方に質問です。
最悪だった一日と比べたら
その評価(“そうでもない”)は
どんな風に変わりますか?

・・・そうなんです。

くわえて、
“サイコーです”という方に質問です。
その“最高”というのは
どんな基準で、何とくらべてでしょうか

・・・聞くだけ野暮です。

“最高”も“そうでもない”も
その、ものさし、測り方は
それを感じる人それぞれです。

そして、その根拠となるのは

 ・・・ 
 その人の“納得感”

これこそ、その人以外に
どうしようもない点です。

が、

さっきの質問のように
その人の感じている感覚の

 捉え方・・・ものさし、測り方は、

再点検してもらえます。

そして、
その新しい−その人にとって、プラスに働くー
捉え方の提案がコーチにできること
だったりします。

そして、それが相手にとって

「あ、そういわれれば、そうかも・・・」

“納得感”が得られれば OK
さらに、それが
“確信”に変われば、新しい(良い)変化は
相手の中に勝手に始まります。

という寸法です。

・・・答えは周りが四の五の言い立てても
   結局は、その人の

    “納得感”

で決まるんです。

・・・そうすると、

「この世界は、夢だらけ」
「すべてがうまく行く」
「やってみれば、なんとかなる」

一見、なんて能天気な発言(><)
と思える感覚も

実は、どんな人も、
その“納得感”に丁寧に繋がれば
世界をそのテイストで生きることが
できるんです。

・・・うまく行くと思えばうまく行くし
   そう思えなければ、うまくはいかない

もちろん、行動や試行錯誤、工夫
何もしないで、乗り切れるとは言いませんが
少なくとも
楽しんで、気楽に、行けるはずですよ

ここにコーチの存在意義
コーチングのお役立ちがありますから。

ぜひ、お試しあれ。

そして、必要なときには
コーチもご活用あれ。

では。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております

2019年5月21日火曜日

変わりたい、けど変われない?

こんにちは。

令和になって約三週間。
「令和初!」という言葉もちょっと減ってきたかもしれません。

新しい時代の始まりに、
何か新しい変化を作りたい、
何かを変えるいいきっかけにできる
時期…ではあるのですが(笑)

人間、というか動物、にとって
変化は安全性が脅かされる状態でもあります(笑)

どんなにすばらしい状態に変わるのであっても
慣れ親しんだ状態からの変化は、
何か、不安をはらんでたりします。

だからか、
変わりたい、けど変われない、
って気持ちになることもあるかもしれません。

で、この気持ちをもうちょっとつきつめると、
変わりたい、けど変わりたくない(変わるのが不安)
だった…という事も、かなり良くあります(笑)

変わりたい気持ちも本物
変わりたくない気持ちも本物
です。

ここで一つ、気持ちがすっごく楽になって
前に進める魔法の言葉があります。
「そして」です。

「けど」を「そして」に変えてみます。

変わりたい
そして
変わりたくない

変わりたい
そして
変わるのが不安

けど
で話していた時とは
全く違う状態になるのが
見ていてわかります。

どちらの気持ちも自分にとっては大切なものだ
と認めたときに
前に進めるようになるのです。

お問い合わせ、ご相談、お申込みはこちらです。


2019年5月15日水曜日

想いを〝具体的〟に表現する・・・答えは相手の中にある?⑤

こんにちは、ひじま、まさきです。

「う〜ん、なんって言っていいか
 わかんないんだけど…
 こう…なんていうの…ああ゛〜っ」

すべての人が、すべてのタイミングで
〝想いが明確〟
であるとは限りません。

もう少し言うと、
想いを明確に、具体的に
表現できるとは限りません。

・・・具体的に
  
行動を起こしたり、
言葉や文章で明言したり
そもそも、
「その想いが自分の中にある」
ことを意識したり

できているときばかりではない
ということです。

ある人にとっては
「そんなこと、したことない」
でしょうし、ある人にとっては
「そんなこと、気にしたこともなかった」
でしょう。

私達は、色々な人との関係の中に
生きていますから

自分の〝想い〟に繋がらなくても
まぁまぁなんとかなります。

ときに、
心地よく誰かの思いに乗っかったり
ときに
誰かの思いに振り回されたり

するはするのですが、
自分は何かしらの行動ができます。

特にもし、〝振り回されてる〟感を
強く感じてたとしたら

〝自分の想い〟に繋がってみませんか?

慣れていないとしたら、練習がてら
気にしたことがなければ、新しい体験として

憶えているかどうかは、私には分かりませんが
少なくとも
小さな子供の頃は、
 自分の〝やりたい、したい、ほしい〟 
を素直に表現していたはずです。

・・・どちらかといえば
   それを隠したり、ないものにしたいする
   力がなかったのですから
   当然なのかもしれません

だとしたら、
あの頃に繋がっていた〝質〟の
自分の想いに繋がってみる

少なくとも、その想いの〝塊〟に
繋がれば、あとはそれを
どう今の自分の言葉、行動、発想で
具現化するだけ・・・すればいいんです。

コーチは、こんな立ち位置でも
あなたの〝望む〟未来と
あなたを繋げていきます。

では。

◇相棒コーチング
  →お申し込みはこちら
  →ご相談、お問い合わせはこちらです。

 ご連絡をお待ちしております