毎年、新年になると
書き初めなどで「今年の目標」を作りましょう
みたいな雰囲気になりますよね。
目標設定が好きではない・苦手と
いう方は、割とたくさん(笑)いますが、
よくよくお話をうかがうと、
自分に合わない方法で
やろうとして「苦手」「嫌い」になってます。
目標設定には、様々なやり方があります。
まず時間軸
現在から未来を見ていくやり方
<現在→未来>
vs
未来から現在を見て逆算していくやり方
<未来→現在>
見る時間のポイント、見る方向が逆です。
抽象度
どんなに細かい事でも具体的に
やりたい事
欲しいもの、行きたい場所
会いたい人
読みたい本
見たい映画
等等
たくさん出していくやり方
vs
「挑戦」
「新しい事をやる」
等スローガンレベルの
抽象度高いものを出すやり方
目標が具体的なところから抽象度を上げて
その年のスローガンレベルも作るのが好きな人
<具体→抽象>
もいれば
目標をスローガンレベルから
具体的な目標にしていくのが好きな人
<抽象→具体>
もいます。
考える方向がま逆です。
目標が具体的な事柄のまま
優先度や期限など決めていくのが好きな人
(毎年目標100個あります みたいな人)
もいれば
目標がスローガンレベルのまま進んでいく
何か迷った時にはそのスローガンに戻って判断する
という人もいます。
更に、考えやすい時間や抽象度の幅も人によって違います。
その他の要素もあります。
自分に合ったやり方を見つかれば
目標設定が「苦手」「嫌い」
と言っていた人でも
楽しくできています!
#目標設定 #コーチング #目標設定嫌い #新年の目標
#目標100個 #抽象度 #時間軸 #NLP #タイムライン
0 件のコメント:
コメントを投稿