はじめまして

はじめまして!

私達は、オーストラリアで同じコーチング技術を学んだコーチ3人のユニットです。オーストラリアでは、ビジネスコーチ、ライフコーチと呼ばれる私達の仕事や人生をよりよくして行くためのパートナーとしてコーチを使っています。ここ日本にも、「プロコーチ」が存在します。しかしながら、そのコーチ、コーチングがどんなもので、どのように使うのかが、あまり多くの方に知られていないのが現実です。

私達は、コーチ、コーチングを仕事の課題解決や目標達成、仕事以外の課題解決や目標達成に上手に使って、より満足度高く生きる事ができると考えています。「コーチ」を使って、人生を、仕事を、毎日をより楽しく、充実して行くことができるかをお伝えすると同時に、プロのコーチとして、あなたにもコーチングを提供して参ります。

どうぞこれより、「賢いコーチの使い方、あなたの相棒コーチ」よろしくお願いします。 そして、コーチの使い方を知って、あなたの思い通りの毎日を創っていく助けにして頂けると嬉しいです。

(お問い合わせはこちらのフォームから。コーチングお申し込みはこちらへ。)

2015年3月31日火曜日

向いてる?向いてない?

こんにちは。いよいよ新年度が始まりますね。
東京は桜が満開です。

何か新しい事が始まる人も多いかと思います。

新しい事を始めた方から受ける相談で、
「私、〇〇は向いてないんじゃないか、と思うんです」
というのがあります。

なぜそう思うのか聞いてみると、
〇〇がうまくできない、と。

では、〇〇を何回くらい試したのか?
できるようになるために、どんな練習を何回くらいしたのか?
どんな情報を集めたのか?
誰かお手本になる人を見つけたのか?
誰に何回、どんな質問をしたのか?

などなど、調べていくと
見えてくるものがあります。

自分は「〇〇に向いてないんじゃないか」と思う傾向が強い方は、
数回、〇〇をやり、
それ以上の事そんなにやってない
段階で、向いてる/向いてない、
を考えるようです。

二番目以降の質問には、もし質問したとしても答えられません。
(実際のコーチングのシーンでしたら、
 こんなふうに立て続けに尋問のような
 質問をすることはありません(笑))

何かが「向いてる」っていうのは、
初めてとか二、三回目ですぐできること、
そうでない事は向いてない事
・・・・・
と無意識に定義していると、
そうでないものは、
「自分が」向いてない、
ととらえてしまいます。

他の人は、すぐにできるように見えたり・・・。

例えばお料理が好きで得意、という人の話を聞くと、
料理の本をたくさん持っていて、
好きな料理研究家が何人かいて、
料理番組を録画していたり、
自分で作った料理のレシピを記録していたり、
同じものを違う配分で何度か作ってみたり・・・、

と、かなりの知識と経験を積んでいて、
今でもそれを重ねています。

これ、お料理に限りません。

そういう方からは、
「向いている/向いていない」という
言葉は、ほぼ出てきません。

一方、
料理は苦手です、自分向いてないかも・・・、
という方に聞くと、
料理の本は持っていても二、三冊、
料理研究家の名前も番組も知らない、
自分が作ったものの記録はとっていない、
っていうかレシピは見ないで作る、
そもそも作った回数が「得意」というより圧倒的に少ない、

というパターンが多いです。

「自分は」料理が「苦手」、
「向いていない」という方にとって、
「得意」「向いている」というのは、
初めてでも、直感だけで作っておいしくできる、
という事のようです。

でも、ご安心ください。
たいていの事は、
慣れてないとうまくできないのは
当り前です。

何かがすごくできる人の行動を見ると、
集めている情報量と経験が圧倒的に違います。

逆にいえば、
最初まーったくわからない、
できない事でも、
情報と経験を集めていけば、
必ず、初めての時よりも
できるようになっていく、という事です。

向いてる/向いてない
を考えるよりも、
どんな情報が必要か、
あとこれ何回くらいの経験(練習)が必要か、
というふうに考えると、
どんどん前に進んでいけます。

このコツを覚えていくと、新しい事に
挑戦していくのが楽しくなっていきます。

もちろん、コーチと一緒なら
このプロセスがぐんと加速できます。

◇相棒コーチング
   →お申し込みはこちら
   →ご相談、お問い合わせはこちらです。

0 件のコメント:

コメントを投稿